消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
ネット販売 | × |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
10,000円(未満) | 10,000円(以上) | |
北海道 | 1,000円 | 無料 |
本州 | 1,000円 | 無料 |
四国 | 1,000円 | 無料 |
九州 | 1,000円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,000円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
自然な動きが作れるようになる イラストだらけの「After Effects」の本! 「せっかく動きをつけてみたのに、なんだか不自然」 「いつも同じ表現になってしまう」 「そもそもソフトがうまく使いこなせない……」 本書は、こんなお悩みを解決するための本です。 「動きって楽しい!」と思ってもらえるようなわかりやすい本を目指したら、イラストしかない「After Effects」の本ができました! ●こんな人におすすめ ・動きがある作品を最近作り始めた方 ・自然なモーションが作れず、困っている方 ・モーショングラフィックデザイナーとして、レベルアップしたい方 ・動きの基本を学びたいデザイナー、イラストレーターの方 ●本書の内容 「動きの基礎」と「ソフトの操作」が1冊でわかる本です。 まずは、「動きの基礎」を押さえましょう。 そもそも、動きは「動きの組み合わせ」でできています。 1つひとつの動きを分解して覚えることで、自然な動きを作ることができるようになります。 次に、「After Effectsの操作」を覚えましょう。 人気講師の著者が最小限の機能と特徴、それぞれのポイントをピックアップして解説します。 理想の動きを再現するための付録、「動きのカーブリスト」もぜひ活用してください。 作りたいものが作れるようになるための基礎力が身に着く1冊です。 ●目次 ・序章 そもそも、動きって何だろう? 第1部 動きの基礎を知ろう ・第1章 動きのための表現の基本 ・第2章 自然な動きを作るための法則 ・第3章 知っておきたい場面の切り替え ・第4章 動きをデザインする ・第5章 After Effectsでの動きのパターン 第2部 After Effectsの操作方法を知ろう ・第6章 After Effectsで知っておくと良い機能 付録 ・動きのカーブリスト ・ショートカット一覧 ●著者プロフィール 山下大輔(やました・だいすけ) 映像講師。Adobe Community Evangelist x Expert。モーション研究員。専門学校や大学からオンライン講座まで、プロアマ問わずAfter Effectsの講座や授業を行う。 そのほかにも記事や書籍の執筆、イベント登壇などを生業としている。ヤマダイ(@ymrun_jp)の名でSNSで発信中。
|
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
山下 大輔 (著)
(187690)
JAN:9784798187693
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥2,200
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
自然な動きが作れるようになる イラストだらけの「After Effects」の本! 「せっかく動きをつけてみたのに、なんだか不自然」 「いつも同じ表現になってしまう」 「そもそもソフトがうまく使いこなせない……」 本書は、こんなお悩みを解決するための本です。 「動きって楽しい!」と思ってもらえるようなわかりやすい本を目指したら、イラストしかない「After Effects」の本ができました! ●こんな人におすすめ ・動きがある作品を最近作り始めた方 ・自然なモーションが作れず、困っている方 ・モーショングラフィックデザイナーとして、レベルアップしたい方 ・動きの基本を学びたいデザイナー、イラストレーターの方 ●本書の内容 「動きの基礎」と「ソフトの操作」が1冊でわかる本です。 まずは、「動きの基礎」を押さえましょう。 そもそも、動きは「動きの組み合わせ」でできています。 1つひとつの動きを分解して覚えることで、自然な動きを作ることができるようになります。 次に、「After Effectsの操作」を覚えましょう。 人気講師の著者が最小限の機能と特徴、それぞれのポイントをピックアップして解説します。 理想の動きを再現するための付録、「動きのカーブリスト」もぜひ活用してください。 作りたいものが作れるようになるための基礎力が身に着く1冊です。 ●目次 ・序章 そもそも、動きって何だろう? 第1部 動きの基礎を知ろう ・第1章 動きのための表現の基本 ・第2章 自然な動きを作るための法則 ・第3章 知っておきたい場面の切り替え ・第4章 動きをデザインする ・第5章 After Effectsでの動きのパターン 第2部 After Effectsの操作方法を知ろう ・第6章 After Effectsで知っておくと良い機能 付録 ・動きのカーブリスト ・ショートカット一覧 ●著者プロフィール 山下大輔(やました・だいすけ) 映像講師。Adobe Community Evangelist x Expert。モーション研究員。専門学校や大学からオンライン講座まで、プロアマ問わずAfter Effectsの講座や授業を行う。 そのほかにも記事や書籍の執筆、イベント登壇などを生業としている。ヤマダイ(@ymrun_jp)の名でSNSで発信中。
|
判型:A5 ページ数:208 |
こちらの商品(書籍)は再販売価格維持制度の対象商品です。 メーカー(出版社)が販売価格を指定することが法律で認められております。 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただくこともございます。 恐れ入りますが、ご理解とご了承のほど、何卒、宜しくお願い申し上げます。 |
商品ジャンル