消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | × |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
配送について
送料について
初回限定!
現在、ご購入金額問わず全国送料無料キャンペーン中
※北海道・沖縄・離島を除く
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
25,000円(未満) | 25,000円(以上) | |
北海道 | 1,300円 | 500円 |
青森県 | 1,200円 | 300円 |
岩手県 | 1,200円 | 300円 |
秋田県 | 1,200円 | 300円 |
宮城県 | 1,200円 | 300円 |
山形県 | 1,200円 | 300円 |
福島県 | 1,200円 | 300円 |
東京都 | 1,000円 | 無料 |
神奈川県 | 1,000円 | 無料 |
埼玉県 | 1,000円 | 無料 |
千葉県 | 1,000円 | 無料 |
茨城県 | 1,200円 | 300円 |
栃木県 | 1,200円 | 300円 |
群馬県 | 1,200円 | 300円 |
新潟県 | 1,200円 | 300円 |
富山県 | 1,000円 | 無料 |
石川県 | 1,000円 | 無料 |
福井県 | 1,000円 | 無料 |
山梨県 | 1,000円 | 無料 |
長野県 | 1,000円 | 無料 |
岐阜県 | 1,000円 | 無料 |
静岡県 | 1,000円 | 無料 |
愛知県 | 1,000円 | 無料 |
三重県 | 1,000円 | 無料 |
滋賀県 | 800円 | 無料 |
京都府 | 800円 | 無料 |
大阪府 | 800円 | 無料 |
兵庫県 | 800円 | 無料 |
奈良県 | 800円 | 無料 |
和歌山県 | 800円 | 無料 |
鳥取県 | 800円 | 無料 |
島根県 | 800円 | 無料 |
岡山県 | 800円 | 無料 |
広島県 | 800円 | 無料 |
山口県 | 800円 | 無料 |
徳島県 | 800円 | 無料 |
香川県 | 800円 | 無料 |
愛媛県 | 800円 | 無料 |
高知県 | 800円 | 無料 |
福岡県 | 500円 | 無料 |
佐賀県 | 500円 | 無料 |
長崎県 | 500円 | 無料 |
熊本県 | 500円 | 無料 |
大分県 | 500円 | 無料 |
宮崎県 | 500円 | 無料 |
鹿児島県 | 500円 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 2,500円 | 1,200円 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
皿1枚
(09569)
JAN:4514882095697
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥6,800
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
佐賀県伊万里市大川内山の瀬貞製陶所による全て手描きの器です。
今から約三百年前、肥前佐賀藩の初代藩主・鍋島勝茂は、将軍家への献上品や大名への贈答品制作するため、また陶業育成並びに生産を統制する目的で、寛永五年(1628年)版直属の御用窯を、有田岩谷内に開きました。これが鍋島藩窯の始まりです。 その後、その技術の漏洩を防ぐため、人里離れた現在の大川内山(伊万里市)に窯を移し、出入り口に関所を設け関係者以外の通行を禁止し藩窯の秘法を護りました。原料は藩の全力を挙げて厳選したものを用い、一方、優秀な技術者を選抜して保護・優遇し、採算を度外視して生産を行いました。 そのため、最高級の精巧極まる色鍋島を始め数々の名器が造り出されました。 これが一般に鍋島(なべしま)といわれ、肥前陶器独創の芸術を造り出しました。 明治維新の廃藩置県によって、この鍋島藩窯も二百年の歴史に幕を閉じましたが、当時より続く由緒ある窯元は、従来の誇りある伝統を受け継ぎ、これに現代の感覚を織り込んだ作品の生産を続けています。 受け継がれてきた名工の技を存分に振るった器のシリーズになります。 |
28×15.5×h2.1cm |
<食洗器、電子レンジ> 当社では電子レンジ、食洗器使用可は磁器かつ下絵付の商品のみとしております。上絵商品は一部に含まれている金属成分がレンジのマイクロ波や、食洗器のアルカリ性洗剤に反応する可能性があるため。また陶器(土物)に関しては、吸水性がある場合がありレンジの加熱により吸水された水分の気化膨張により破損する可能性があるため、また、食洗器の高い水圧で食器同士が接触し、磁器より強度の弱い陶器が破損する恐れがあるためです。 <マットの釉薬について> マットの釉薬の商品について、ナイフやフォークなどの跡がつく場合がございます(メタルマーク)。その場合、けしゴムや市販のメタルマーク除去剤で取れる場合がございます。具体的な個々の特徴についてのお問い合せはお気軽にご連絡ください。 <土物取り扱い> 陶器(土物)の器は吸水性があるものがございます。長時間水分に浸けますと、器が吸水して匂いや変色の原因となる場合がございます。ご使用前に軽く水にくぐらせ、ご使用の後は早めに洗っていただき、よく乾燥させて収納いただけますと長くご使用いただけます。 <食品衛生法> 法律に基づく基準に関しましては日本の食品衛生法、国際ISO基準に準じております。こちらの基準以上の法律が施行されている国・地域の方は自己責任にてご購入されてください。 <画像とイメージが違う> 陶磁器は自然の素材を原料に成型・焼成しておりますため、発色、鉄粉、ピンホール、釉ムラなどの画像と現品の違いがあるものがございます。当社の基準で検品後見た目、ご使用に問題のない差異については良品とさせていただいております。ただし検品は人の目で行っているためまれに見逃している場合もございます。不良かな?と思われましたらお気軽にご相談ください。 <既存得意先様とのバッティング> 当社はお客様との信頼関係を大切に考えております。当社既存のお得意先様とすでにお取引がある法人様で、お取引に際し当社既存得意先様にご迷惑をお掛けする事案が発生した場合はお取引の中断をお願いする場合がございます。ご迷惑をお掛けしますがあらかじめご了承ください。 |
商品ジャンル
今から約三百年前、肥前佐賀藩の初代藩主・鍋島勝茂は、将軍家への献上品や大名への贈答品制作するため、また陶業育成並びに生産を統制する目的で、寛永五年(1628年)版直属の御用窯を、有田岩谷内に開きました。これが鍋島藩窯の始まりです。
その後、その技術の漏洩を防ぐため、人里離れた現在の大川内山(伊万里市)に窯を移し、出入り口に関所を設け関係者以外の通行を禁止し藩窯の秘法を護りました。原料は藩の全力を挙げて厳選したものを用い、一方、優秀な技術者を選抜して保護・優遇し、採算を度外視して生産を行いました。
そのため、最高級の精巧極まる色鍋島を始め数々の名器が造り出されました。
これが一般に鍋島(なべしま)といわれ、肥前陶器独創の芸術を造り出しました。
明治維新の廃藩置県によって、この鍋島藩窯も二百年の歴史に幕を閉じましたが、当時より続く由緒ある窯元は、従来の誇りある伝統を受け継ぎ、これに現代の感覚を織り込んだ作品の生産を続けています。
受け継がれてきた名工の技を存分に振るった器のシリーズになります。