Vendor Profile
MATES universal contents Co.Ltd
Address | Kojimachi ichihara Bldg.4F 1-1-8 Hirakawacho Chiyoda-ku Tokyo, JAPAN ZIP:102-0093 |
---|---|
Representative Name | Koji Oba |
Annual Revenue | closed |
No. of Employees | closed |
Web Site URL |
Other items from this category
SD item code:12308574
Detail | Price & Quantity | ||
---|---|---|---|
S1 |
Dai Asahi (Supervisor)
Original text before translation
朝飛 大 (監修)
(42897)
JAN:9784780428971
|
(42897)
JAN:9784780428971
Wholesale Price: Members Only
1 pc /set
In Stock
|
Dimensions |
---|
Size: A5 (210mm x 148mm)
Number of pages: 128 Weight: 274g |
Specifications |
---|
Country of manufacture: Japan
Material / component: Paper
Year of manufacture: 2024
Product tag: None
|
Description
★ 五輪選手輩出&全国大会連覇の道場が 実演動画とともにポイントを伝授! *「使える」連絡技 *実践的な寝技強化 *運動能力UPトレーニング …etc. ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇ 柔道は日本を代表する武道のひとつであり、 200の国と地域で親しまれる世界的な スポーツでもあります。 「柔よく剛を制す」技があれば 大きさや力強さのある相手を、 上回れる点が魅力です。 技をかけるための駆け引きやフェイントといった 互いのやり取りもまた、 醍醐味のひとつといえるでしょう。 柔道に取り組むにあたって、 私は子どもたちに 三つのことを考えてもらいたいです。 一つは、夢をあきらめないこと。 失敗を恐れず、常に挑戦する意識を 持ってください。 二つ目は、ケガをしないこと。 体を守ると同時に、人間力が養われ、 選手としての成長にもつながります。 そして三つ目は、感謝を忘れないこと。 指導者や仲間、家族など 自分には多くのサポーターがいるということを、 忘れないようにしてください。 応援してくれる人への感謝の気持ちを持つことは、 一生懸命打ち込む力になります。 これらを理解した子どもたちが柔道家へと成長し、 柔道がもっと広く理解され、 さらなる普及・成長につながれば この上ない幸せです。 朝飛 大 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 第一章 柔道の精神と基礎を学ぶ * 柔道を通じて心の強さを養う * 柔道家としての礼節を身につける * お腹の前で帯を正しく結ぶ * 礼の形を覚えて感謝を表現する * 自然体の構えでバランスを保つ ・・・など ☆ 第二章 受け身の技術を磨く * 体を守る技術を身につけ技への理解も深める * 帯に目を向けて倒れ込む * 腕と足で畳を叩いて衝撃を和らげる * 前腕だけを畳につけて受け身をとる * 空中で体を丸めて衝撃を受け流す ・・・など ☆ 第三章 投げ技をレベルアップ * 崩しで相手の重心を動かして技をかける * 相手の足が揃ったところを払う * 崩しで愛当てを呼び込み足をかけて投げる * 相手の腕を開き密着して投げる * 両足で深く踏み込み相手の足を刈る ・・・など ☆ 第四章 寝技の技術を高める * 失敗から学習して寝技を磨く * 斜めに体重をかけて相手の頭をやや上げる * 相手の頭と肩の間に斜めに体重をかける * 肩で抑えて相手の頭と腕を分離させる * 相手の片腕をバンザイさせてロックする ・・・など ☆ 第五章 トレーニングで運動能力アップ * さまざまな動作をして運動能力を高める * 足踏みしながら素早く反応し瞬発力アップ * 競争でスピードと俊敏性を磨く * 助走をつけて高くジャンプし跳躍力を得る * 鏡の練習で足運びと反応を養う ・・・など ※ 本書は2018年発行の を元に、新しく動画コンテンツの追加、書名・装丁の変更、 必要な情報の確認を行い、 「改訂版」として新たに発行したものです。 |
More
Shipping Method | Estimated Arrival |
---|---|
Sea Mail | From Mar.6th to May.8th |
Air Mail | From Feb.18th to Feb.20th |
EMS | From Feb.17th to Feb.20th |
Pantos Express | From Feb.19th to Feb.24th |
DHL | From Feb.17th to Feb.19th |
UPS | From Feb.17th to Feb.19th |
FedEx | From Feb.17th to Feb.19th |
Some trading conditions may be applicable only in Japan.
*Important Notice
Under the resale price maintenance system, publishers are legally allowed to specify the selling price of their books. We ask that your company also adhere to the sales price specified by us. If you fail to do so, we will discontinue our business with you. |
Other items from this category:
実演動画とともにポイントを伝授!
*「使える」連絡技
*実践的な寝技強化
*運動能力UPトレーニング
…etc.
◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇
柔道は日本を代表する武道のひとつであり、
200の国と地域で親しまれる世界的な
スポーツでもあります。
「柔よく剛を制す」技があれば
大きさや力強さのある相手を、
上回れる点が魅力です。
技をかけるための駆け引きやフェイントといった
互いのやり取りもまた、
醍醐味のひとつといえるでしょう。
柔道に取り組むにあたって、
私は子どもたちに
三つのことを考えてもらいたいです。
一つは、夢をあきらめないこと。
失敗を恐れず、常に挑戦する意識を
持ってください。
二つ目は、ケガをしないこと。
体を守ると同時に、人間力が養われ、
選手としての成長にもつながります。
そして三つ目は、感謝を忘れないこと。
指導者や仲間、家族など
自分には多くのサポーターがいるということを、
忘れないようにしてください。
応援してくれる人への感謝の気持ちを持つことは、
一生懸命打ち込む力になります。
これらを理解した子どもたちが柔道家へと成長し、
柔道がもっと広く理解され、
さらなる普及・成長につながれば
この上ない幸せです。
朝飛 大
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ 第一章
柔道の精神と基礎を学ぶ
* 柔道を通じて心の強さを養う
* 柔道家としての礼節を身につける
* お腹の前で帯を正しく結ぶ
* 礼の形を覚えて感謝を表現する
* 自然体の構えでバランスを保つ
・・・など
☆ 第二章
受け身の技術を磨く
* 体を守る技術を身につけ技への理解も深める
* 帯に目を向けて倒れ込む
* 腕と足で畳を叩いて衝撃を和らげる
* 前腕だけを畳につけて受け身をとる
* 空中で体を丸めて衝撃を受け流す
・・・など
☆ 第三章
投げ技をレベルアップ
* 崩しで相手の重心を動かして技をかける
* 相手の足が揃ったところを払う
* 崩しで愛当てを呼び込み足をかけて投げる
* 相手の腕を開き密着して投げる
* 両足で深く踏み込み相手の足を刈る
・・・など
☆ 第四章
寝技の技術を高める
* 失敗から学習して寝技を磨く
* 斜めに体重をかけて相手の頭をやや上げる
* 相手の頭と肩の間に斜めに体重をかける
* 肩で抑えて相手の頭と腕を分離させる
* 相手の片腕をバンザイさせてロックする
・・・など
☆ 第五章
トレーニングで運動能力アップ
* さまざまな動作をして運動能力を高める
* 足踏みしながら素早く反応し瞬発力アップ
* 競争でスピードと俊敏性を磨く
* 助走をつけて高くジャンプし跳躍力を得る
* 鏡の練習で足運びと反応を養う
・・・など
※ 本書は2018年発行の
を元に、新しく動画コンテンツの追加、書名・装丁の変更、
必要な情報の確認を行い、
「改訂版」として新たに発行したものです。